ローソク足チャートの読み方の例です。。
 
トップ 証券会社一覧 株式用語集 ネット証券比較 決算書の見方 気になる銘柄

突然ですが酒田五法ってご存知でしょうか
本間宗久という江戸時代の相場師が考え出した相場のノウハウのことです。
この本間さんがローソク足チャートを開発し、テクニカル分析の祖とも呼ばれる人物です。
簡単に説明すると5種類のパターンのローソク足の読み方です
(三山、三川、三兵、三法、三空)

をあげると(下図と見比べて)
・三山・・・・相場が下落に向かうときの形で、上げ下げを3度くり返し、3つの山を形成
       するのもで相場の天井を表している。真ん中の山が最も高い三尊天井が典型です。

・三川・・・・3本の線で相場の転機をとらえるもので、売りのシグナルと買いのシグナルがあります。

・三兵・・・・白と黒のローソク足が3本続けて現れたものをいいますが、白が3つ並んだものが
       上昇相場の前兆で黒が3つ並んだものが下げの前兆となります。

・三法・・・・相場の流れが休みに入るパターン。上昇相場の三法は長い白のローソクが出て、
       黒と白の短いローソクを3本はさんでまた長い白のローソクが出る形。
       その逆が下げ相場のパターンです。

・三空・・・・三空とは相場の過程で3つの空(白のローソク窓)ができるパターンです。
       ホップ、ステップ、ジャンプと株価が飛ぶように上昇していき、下図の黒い窓が出る
       と天井の可能性が高いといえます。

※チャートの読み方には個人差があります。
あくまでも参考としてください。

Copyright (C) 2007 shoshinshakabu's, All Rights Reserved.

チャート重視なら!!「チャートの達人」

ネット証券ランキング